よくあるご質問

体験入居はできますか?

ほぼ全ての施設で体験入居は可能ですが、コロナ禍という事もあり、体験入居の対応をしていない施設もございます。また短期間の体験だと施設の特徴を実感出来ないと思われます。現在は、体験入居も兼ねて入居金が必要のない0円プラン」で入居する方が増えています。

申込してからどのくらいで入居可能ですか、また最短ではどのくらいですか?

通常ですと、3週間程でご入居して頂けます。ご入居を急がれている場合は施設にもよりますが、1週間以内で対応して下さる施設もございます。

身寄りがいないのですが施設に入居できますか?

身寄りのない方でもご入居が可能な施設もございます。また、成年後見人や身元保証会社を利用する事で入居相談に応じてくれる施設もございます。

事情があって退居したいのですが入居金は戻ってきますか?

入居金は、入居している一定の期間に毎年分割して使われる事になります。入居金を使い切る前に退去する場合に残金額が返還されます。どれくらい返ってくるかは施設によって異なるので、入居契約をする前には必ず確認して下さい。

浴室付ミニキッチン付の御部屋はあるのですか?

自立者向けの施設(サービス付高齢者住宅等)には浴室、ミニキッチン、洗濯機が設置できるお部屋もございます。

入院中の施設の費用はどうなりますか?

基本的には家賃・管理費等をお支払い頂ければご退院後も施設にお戻り頂けますす。一定期間の入院で自動解約になる施設もございますので入居前に確認が必要です。サ高住は賃貸借契約の為、一方的に解約されることはございませんが、賃料を払い続ける事になる為、長期入院になる場合は早目にご相談して頂く事をおすすめ致します。

持家があるのですが入居する場合、皆さんどうしておられますか?

ご入居資金としてご自宅や所有不動産を売却されるお客様もおられます。

生活保護なんですが入居できますか?

生活保護受給者のお受け入れをしている施設もございます。

住宅型から介護付きに移りたいのですが変更は困難ですか?

お住み替えは可能です。施設によっては、同建物内に「介護付き」と「住宅型」のフロアを分けている施設もございます。また複数の種別の施設を運営されている企業もあり、住み替えもスムーズに出来るケースもございます。

嗜好品(酒、煙草)は続けられますか?

施設によっては可能です。居室内でのタバコは原則禁止ですが自立者向けの施設やサ高住では喫煙所が設けられている施設もございます。飲酒については、アルコール制限のある方以外は許可している施設もございますが、多くの施設では飲酒できる場所が決められています。

引越業者がわからないのですがどうしたらよいでしょうか?

お引越しは、ご入居者様の運び入れるお荷物の量も様々ですので、ご家族様が自家用車やレンタカーで搬入される方、引越業者をご利用になる方もいらっしゃいます。引越業者は施設や紹介センターが業者を手配(紹介)下さる事もございますので、ご確認下さい。

夫婦なのですが別々の御部屋に入居したいのですが可能ですか?

可能です。個室2部屋を隣同士または向かい同士でご入居されるご夫婦もいらっしゃいます。また日中はどちらか一方のお部屋をリビングとしてお過ごしになり、寝室は別々にされているご夫婦も居られます。

入居施設に言いたいことがあり施設の人以外で誰に相談したらよいのでしょうか?

相談内容によりますが、施設長や担当CM、施設に常駐している生活相談員に相談しにくい場合は、重要事項説明書に明記されている「苦情窓口の連絡先」にご相談して頂く事をおすすめ致します。紹介センターをご利用になってご入居された方でしたら、紹介センターがお客様と施設の間に入ってサポートさせて頂きます。段階的に相談する事で解決策が見つけやすくなります。

複数の施設を紹介してほしいのですが可能ですか、また費用はかかりますか?

紹介センターをご利用になる場合は、施設の情報量が豊富にございますので、ご条件に合う施設を複数ご紹介する事が可能でございます。費用は紹介センターによって異なりますが、全て無料で施設探しのお手伝いをさせて頂くところが多いです。

施設見学で食事の賞味は可能ですか?

試食可能な施設もございます。

認知症を患っているのですがグループホームしか入居出来ませんか?

認知症の進行状況をみて有料老人ホーム、サ高住などの施設入居も可能です。

救急搬送先は施設の提携病院以外への搬送は可能ですか?

可能です。まずはかかり付け病院に連絡(御家族に連絡)、受入が出来ない場合はかかりつけ医、御家族に許可を頂いた上で近隣病院に搬送手続きを進めます。

インターネットの表示金額について

施設毎に提示している内容に違いがございます。インターネットに記載されている費用は概ね家賃、水光熱費、食費、生活支援サービス費等です。サ高住のページには食費抜きの 費用を記載されている施設もございます。費用面については詳細部分まで留意して御確認下さい。

個々の御事情によりコール数が増えた場合、介護保険にて対応可能ですか?

夜間のコール、又は頻繁な排泄介助コールがなされた場合、費用面では施設サービスとするか、介護保険にて請求するか施設によります。

介護保険自己負担金額の1ヶ月に支払った金額が高額になってしまった場合

高額介護サービス費支給制度がございます。所得額により国が月負担上限額を定め、その上限金額を超過した場合、払い戻される制度です。また医療費も加算した高額介護合算療養費制度もございます。詳細については個々状況が違うので市役所等にお問い合わせください